青い帽子の色々学んで行こう

さぁ、心機一転。色々と一から勉強し直し。今まで失ってきたものを取り戻そう!! という気持ちで始めた勉強まとめブログ。

2016年5月12日木曜日

音声品質評価

0. 必要帯域の算出
  1. VoIP:コール単位の帯域幅の使用量
  2. IP電話を使うなら知っておきたいパケット制御(帯域算出など) 

0. 基礎知識
  1. 【今さら聞けない用語シリーズ】音と周波数  
  2. 音とは・音エネルギーと遮音特性・界壁の遮音特性(声の周波数が記載) 
1. 音声品質評価法(NTT)

2. スピーカーの周波数特性を測ってみよう
  1. 【今さら聞けない用語シリーズ】3分でわかる!コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い おすすめマイク
  2. すぐわかる!PC用マイクの賢い選び方
3. 防音箱作成
  1. 防音壁の安上がりな自作の構造を教えてください  
4. ステレオミキサー(ループバック録音)
  1. PCの音声をそのまま録音する方法 
  2. Windowsのサウンドってそうだったのか!(2)- 音量ミキサーとステレオミキサー 
5. マイク
  1. マイクの指向性: 何を、どこで、どう使う?
投稿者 BlueHat 時刻: 12:56
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2023 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2019 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  11月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (8)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2016 (50)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (12)
    • ▼  5月 (2)
      • FreePBXで発生したトラブルの内容と行なった対処(2016/05/31)
      • 音声品質評価
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (8)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2014 (50)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2013 (1)
    • ►  12月 (1)

自己紹介

自分の写真
BlueHat
最近娘が生まれたシステムエンジニアです。 Android or ipadで娘と遊べるアプリを作りたいなんて考えてます。
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.