青い帽子の色々学んで行こう

さぁ、心機一転。色々と一から勉強し直し。今まで失ってきたものを取り戻そう!! という気持ちで始めた勉強まとめブログ。

2016年9月13日火曜日

デバッグクックブック

1. Debuginfo パッケージのインストール

2. バイナリファイル(ELFファイル)の調査に使えるコマンドまとめ

3. crash
  1. crash コマンドによる vmcore 解析の入門(の入門)
  2. 第16回「 kernel-debug ノススメ」 
  3. vmlinuz から vmlinux を抽出する方法 
  4. crash dump on ubuntu: vmlinuz or crash file not a supported file format 
4. kdump
  1. 基本的な設定
  2. Linuxカーネルのトラブル
  3. kdumpを設定からkernel panicのシミュレートまで確認 
  4. CentOS 6 で kdump の設定をしてみた 
  5. Enabling kdump on RHEL 6 gives the error : "Memory for crashkernel is not reserved"  
  6. Linux暴走時にやる奥の手(Magic System Request Key) sysrqについて 
5. grub
  1.  
6. grub2
  1. コマンドラインで kdump を設定する 
7. ftrace
  1. ftraceの使い方
  2. ftraceについての勉強メモ
  3. DEBUGFS

投稿者 BlueHat 時刻: 23:27
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2023 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2019 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  11月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (8)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2016 (50)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ▼  9月 (2)
      • デバッグクックブック
      • ちょっとしたスクリプト
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (8)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2014 (50)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2013 (1)
    • ►  12月 (1)

自己紹介

自分の写真
BlueHat
最近娘が生まれたシステムエンジニアです。 Android or ipadで娘と遊べるアプリを作りたいなんて考えてます。
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.